ロゴ

沿革

    1935年2月

    北川機械製作所として発足、鉱山用索道機械を製作

    1942年12月

    株式会社岐阜輸送機製作所を設立

    1944年12月

    日本索道株式会社を吸収合併し、日本造機株式会社と改称する。

    1945年12月

    戦後、日本造機株式会社を解体し、岐阜輸送機株式会社を設立、建設機械及び橋梁を製作

    1962年5月

    北川 勉が代表取締役に就任

    1973年5月

    • 岐阜輸送機株式会社のトンネル建設機械部門を独立し、岐阜工業株式会社を設立

    • 代表取締役は同じく北川勉就任

    • トンネル建設機械の外 / クレーン / コンベアー / ゲート / エレベーターを製作

    1973年6月

    東北新幹線、青函トンネルの販路拡張のために仙台工場及び仙台出張所を設置

    1974年1月

    輸出業務拡大のために東京営業所を設置

    1976年7月

    香港に現地法人岐阜工業(香港)有限公司を開設、同時に現地工場(2ヶ所)設立

    1978年9月

    九州地方の販路拡張のため九州営業所を設立

    1982年3月

    コンクリート吹付ロボットを開発し、製作、販売及びセラミックの溶射事業を始める

    1987年10月

    NC工作機用電気制御盤の設計、組付をするため岐阜工業電子株式会社を設立

    1992年3月

    3月C.I.(新マーク)を導入

    1992年12月

    ハイテク巣南工場を開設

    1994年3月

    谷汲工場を開設(各種門型クレーン 15台)

    1995年7月

    事業拡大に伴い東京営業所から東京支店に昇格

    1999年4月

    木曽屋工場を開設(各種門型クレーン 15台)

    2000年12月

    • 谷汲工場内に製造工場増設

    • 谷汲及び木曽屋工場にクレーンを増設し、生産体制を強化

    2005年6月

    • 北川 勉が代表取締役会長に就任

    • 北川 智秋が代表取締役社長に就任

    2005年10月

    木曽屋工場内に製造工場増設

    2007年2月

    ベトナムに関連会社の岐阜工業ベトナム有限会社を設立

    2007年6月

    木曽屋工場内に切断工場増設

    2007年12月

    • 北川 勉が取締役名誉会長に就任

    • 巣南工場にレーザー切断機を増設

    2008年3月

    北川勉 取締役名誉会長 逝去

    2008年10月

    木曽屋工場内に大型機械加工機導入のためAP工場増設

    2010年6月

    木曽屋工場 AP事業部にてISO9001 (品質マネジメントシステム)の認証を取得

    2011年3月

    カンボジアに関連会社のJAPAN TECHNICALSTEELWORKS CO., LTD. (JTS) を設立

    2013年11月

    本社を本巣市から瑞穂市へ移転

    2016年3月

    工場集約のため谷汲工場を売却

    2016年12月

    • 株式会社アクティオ「AKTIOグループ」の一員となる

    • 北川智秋が代表取締役社長を退任

    • 内田芳治が代表取締役に就任

    • 宗像国義が執行役員社長に就任

    2018年4月

    宗像国義が取締役執行役員社長に就任

    2019年3月

    • 内田芳治が代表取締役を退任

    • 堀江洋隆が代表取締役に就任

    2020年3月

    • 堀江洋隆が代表取締役を退任

    • 宗像国義が代表取締役社長に就任

    2022年1月

    髙橋正樹が取締役執行役員社長に就任

会社紹介へ