TECHNOLOGY

NETIS

NETISとは、国土交通省が運営する「技術情報提供システム」です。民間企業などが開発した新技術にかかわる情報を、共有および提供するためのデータベースです。岐阜工業では、このシステムに下記の先進技術を提供しています。

<b>NETIS登録番号:</b><a href="https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=CB-180020%20" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <font color="#3399FF"><u>CB-180020-A</u></font></a> <br> <br> <b>要約:</b> <br> 本技術は開閉補助機能が付いた、トンネル覆工用セントルの検査窓です。<br> 従来の検査窓には開閉補助機能はありませんでした。<br> 本技術の活用により、検査窓の解放速度と閉鎖力が低減でき、作業員の安全性向上と労力軽減が期待できます。<br> <br> <img src="https://www.gifukogyo.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/CB-180020A.jpg" style="width:80%; margin-left:50px;"><br> <br> <b>概要:</b> <br> ①<u>何について何をする技術なのか?</u> <br>・セントルに装備される検査窓のうち、重力の影響を多く受け危険度が高い天端近傍の検査窓にガススプリングダンパーを取り付けることにより、開放時には検査窓の開放速度を低下させ、閉鎖時は検査窓の重量に対し、閉鎖力を軽減することができる技術です。<br> このことにより検査窓の開閉に伴う負傷要因の削減と作業員への負担軽減となります。<br> <br> ②<u>従来はどのような技術で対応していたのか?</u> <br>・従来はセントルの検査窓に開閉を補助する機能はありませんでした。<br> 特に本技術適用範囲である天端近傍の検査窓開閉は固定部を外すと勢いよく開くため、ヒヤリハットを誘発しやすい危険箇所です。<br> <br> ③<u>公共工事のどこに適用できるのか?</u> <br>・トンネル工の二次覆工<br> <br> <b>新規性及び期待される効果:</b><br> ①<u>どこに新規性があるのか?</u>(従来技術と比較して何を改善したのか?)<br>・従来はセントルの検査窓に検査窓開閉を補助する機能はありませんでしたが、検査窓にガススプリングダンパーを取り付けました。<br> <br> ②<u>期待される効果は?</u>(新技術活用のメリットは?)<br> ・検査窓(重量27kg)開放時にガススプリングダンパーが働き、開放速度1.6m/sから0.8m/sと低減させることにより、作業員のヒヤリハットを軽減することができます。<br> ・検査窓閉鎖時にガススプリングダンパーが働き、従来は17kg必要であった検査窓の閉鎖力が4kgの力となり、作業員の労力軽減となります。<br> <br> <b>お問い合わせ先:</b> <a href="https://www.gifukogyo.co.jp/contact/" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <font color="#3399FF"><u>お問い合わせフォーム</u></font></a> /  電話:<a href="tel:0582571001" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <font color="#3399FF"><u>058-257-1001</u></font></a> 移動式セントル用開閉補助機能付き検査窓(らくらく検査窓)

技術の詳細をもっと見る

  • TECHNOLOGY DETAIL

    移動式セントル用開閉補助機能付き検査窓(らくらく検査窓)

  • 説明

    NETIS登録番号: CB-180020-A

    要約:
    本技術は開閉補助機能が付いた、トンネル覆工用セントルの検査窓です。
    従来の検査窓には開閉補助機能はありませんでした。
    本技術の活用により、検査窓の解放速度と閉鎖力が低減でき、作業員の安全性向上と労力軽減が期待できます。



    概要:
    何について何をする技術なのか?
    ・セントルに装備される検査窓のうち、重力の影響を多く受け危険度が高い天端近傍の検査窓にガススプリングダンパーを取り付けることにより、開放時には検査窓の開放速度を低下させ、閉鎖時は検査窓の重量に対し、閉鎖力を軽減することができる技術です。
    このことにより検査窓の開閉に伴う負傷要因の削減と作業員への負担軽減となります。

    従来はどのような技術で対応していたのか?
    ・従来はセントルの検査窓に開閉を補助する機能はありませんでした。
    特に本技術適用範囲である天端近傍の検査窓開閉は固定部を外すと勢いよく開くため、ヒヤリハットを誘発しやすい危険箇所です。

    公共工事のどこに適用できるのか?
    ・トンネル工の二次覆工

    新規性及び期待される効果:
    どこに新規性があるのか?(従来技術と比較して何を改善したのか?)
    ・従来はセントルの検査窓に検査窓開閉を補助する機能はありませんでしたが、検査窓にガススプリングダンパーを取り付けました。

    期待される効果は?(新技術活用のメリットは?)
    ・検査窓(重量27kg)開放時にガススプリングダンパーが働き、開放速度1.6m/sから0.8m/sと低減させることにより、作業員のヒヤリハットを軽減することができます。
    ・検査窓閉鎖時にガススプリングダンパーが働き、従来は17kg必要であった検査窓の閉鎖力が4kgの力となり、作業員の労力軽減となります。

    お問い合わせ先:  お問い合わせフォーム /  電話: 058-257-1001

戻る